スマスロ

スマスロのアクセラレータの穢れ(黒羽)ポイント完全解説

2023年11月に登場したJFJのスマスロ「とある魔術の禁書目録」、その中でも特に異彩を放つスピンオフ主人公「一方通行(アクセラレータ)」を主役にした本作では、多くのプレイヤーがその動向を注視する「穢れ」と呼ばれる特殊な内部ポイントシステムが存在します。この穢れ示唆を正確に見抜くことは、AT「一方通行RUSH」を最大限に活かし、勝利への道を切り開くための重要な戦略要素です。

この記事では、穢れ解放がもたらす強力な恩恵であるATのsランクスタート条件から、ポイント獲得の具体的なタイミングとなる一方通行CHANCEやATの終了画面の挙動、そして混同しやすいゲーム数天井との関連性まで、スマスロ アクセラレータの根幹をなす「黒羽ポイント」システムの全貌を徹底的に掘り下げて解説します。

一部で誤解されがちなモード示唆との明確な違いについても詳しく説明しますので、本機のポテンシャルを最大限に引き出すための立ち回りの参考にしてください。

ポイント

  • 黒羽ポイント(穢れ)の基本的な仕組み
  • ポイントの蓄積量を示唆する主要な演出
  • 穢れ解放による恩恵とタイミング
  • 設定変更時など狙い目となる状況

スマスロのアクセラレータの穢れの基本仕様

  • 穢れポイントの獲得契機
  • 設定変更後は穢れ獲得が優遇
  • 穢れ解放でATがSランクスタートに
  • 一方通行CHANCEやATの終了画面
  • 天井の恩恵とは別のシステム

穢れポイントの獲得契機

スマスロ アクセラレータにおける通称「穢れ」とは、正式名称「黒羽ポイント」という内部的に蓄積されていくポイントを指します。このポイントは、通常時の遊技中に様々なタイミングで貯まっていき、特にプレイヤーが「惜しい」「悔しい」と感じるような、いわゆる"ヒキ損"や不利な状況が発生した際に獲得のチャンスが訪れる、一種の救済システムとしての役割を担っています。

ポイントが蓄積される主な契機は、解析で判明しているだけでも複数存在します。

黒羽ポイントの主な獲得契機

  • CZ「一方通行CHANCE」失敗時: AT当選をかけた重要な局面での失敗は、最も代表的なポイント獲得契機です。
  • AT「一方通行RUSH」終了時: ATが思うように伸びずに終了してしまった場合に獲得します。獲得枚数が少ないほど多くのポイントを得られる傾向があると言われています。
  • フェイク前兆終了時: AT当選を煽る「Gekichan Zone」などの前兆演出が、最終的に当選へと結びつかなかった場合にポイントを獲得します。

このように、チャンスを活かせなかったり、ATが伸び悩んだりした場合に、その見返りの一部としてポイントが加算されていきます。プレイヤーが心理的に「うまくいかなかった」と感じる瞬間に、次回のATでの逆転に向けたアドバンテージが内部的に蓄積されていると考えると、ゲーム性の深さをより理解できるでしょう。


設定変更後は穢れ獲得が優遇

ホールの開店と同時に台を選ぶ、いわゆる「朝一」の立ち回りにおいて、設定変更(リセット)された台は、この黒羽ポイントの観点から見ると非常に魅力的な選択肢となります。なぜなら、設定変更が行われた台は、内部的なポイント蓄積に関して明確な2つの優遇措置を受けられるからです。

具体的には、①初期ポイント量が通常よりも優遇された状態でスタートするだけでなく、②設定変更後、最初のCZまたはATが終了した際に獲得できるポイント量が通常よりも多くなるという特徴があります。この2つの恩恵により、他の台(据え置き台)と比較して、はるかに少ない投資とゲーム数でポイントMAXを達成できる可能性が高まるのです。

いわゆる強力な「リセット恩恵」の一つですね。朝一から狙う際は、前日の最終ゲーム数やホールの傾向から設定変更の有無を推測し、積極的に狙っていくことで、穢れ解放という強力な武器を早い段階で手に入れられるかもしれません。

据え置き台のリスク

逆に、設定変更されていない「据え置き台」の場合、前日のポイントがそのまま引き継がれます。もし前日のプレイヤーが穢れ解放後に即ヤメしていた場合、ポイントがほぼゼロの状態からスタートすることになり、MAXまで貯めるには相応の遊技量が必要になるので注意が必要です。


穢れ解放でATがSランクスタートに

地道に蓄積した黒羽ポイントが最大(100pt)まで貯まった状態でATに当選すると、その絶大な恩恵として初回ATが「ステージランクS」からスタートします。これは本機におけるAT中の展開を大きく左右する、非常に強力なアドバンテージです。

AT「一方通行RUSH」は内部的に「A・B・C・S」の4段階のステージランクが存在し、滞在ランクに応じてAT中のCZ「一方通行ZONE」の当選確率などが変化します。ランクSはその最上位であり、AT開始直後からCZに当選しやすい、最も有利な状態でスタートできることを意味します。これにより、ATのゲーム数上乗せやボーナス当選のチャンスが格段に増え、結果としてATのロング継続、そして大量出玉獲得への期待感が飛躍的に高まります。

解放タイミングに関する重要注意点

ポイントがMAXになったからといって、即座に恩恵が発動するわけではありません。解放されるのは、あくまで「ポイントMAX達成後のAT本前兆中、またはAT当選時」です。また、重要な注意点として、AT終了後100ゲーム以内のAT引き戻し(CZ成功など)による再突入の場合は、この恩恵は発動しない仕様となっています。必ず自力でのAT当選が必要となる点を覚えておきましょう。


一方通行CHANCEやATの終了画面

前述の通り、黒羽ポイントを獲得する主なタイミングはCZ「一方通行CHANCE」の失敗時や、ATの終了画面です。ポイントが加算される際には、液晶画面上で黒い羽根が舞うようなエフェクトが発生することがあり、これがポイント獲得のサインとなります。

特に注視すべきは、CZ失敗時やAT終了後、次ゲームのBETボタンを押した際に発生するエフェクトです。このエフェクトの規模(小・中・大)によって、今回どれだけのポイント量を獲得したかを示唆しています。詳細は後の見出しで詳しく解説しますが、この重要なサインを見逃さないように、一呼吸置いてからBETする癖をつけると良いでしょう。

特に、期待度の高いCZを失敗したり、ATが単発で終了したりした後などは、大きなポイント加算のチャンスです。がっかりする場面ではありますが、次のチャンスへの布石と捉え、画面演出に集中しましょう。


天井の恩恵とは別のシステム

スマスロ(スマートパチスロ)は、従来のパチスロ機よりも設計の自由度が高いことから、多様なゲーム性が生まれています。その中でも、規定ゲーム数に到達するとATなどに当選する「天井」機能は、多くの機種で立ち回りの軸となる要素です。(参照:日本電動式遊技機工業協同組合

しかし、スマスロ アクセラレータの黒羽ポイントシステムは、このゲーム数天井とは完全に独立した、全く別のシステムとして機能しています。天井の恩恵が「AT当選の保証」であるのに対し、黒羽ポイントの恩恵は「AT当選時の性能を大幅に強化する」ものです。この違いを理解することは、ハイエナなどでの戦略を立てる上で非常に重要になります。

つまり、「天井狙い」と「穢れ狙い」という2つの異なる立ち回りが可能ということです。ゲーム数カウンターだけでなく、後述する穢れ示唆演出にも目を光らせることで、より期待値の高い台を見つけ出せる可能性が広がります。

穢れが多く溜まっていそうな台であれば、たとえ天井までまだ遠いゲーム数であっても、次回のATで得られる期待リターンは非常に大きくなります。そのため、積極的に打ち続ける価値があると言えるでしょう。


スマスロのアクセラレータの穢れを示唆する演出

  • 穢れ示唆は加算と蓄積の画面で発生
  • ポイント加算量を示唆する画面
  • ポイント蓄積量を示唆する画面
  • モード示唆とは異なる会話演出

穢れ示唆は加算と蓄積の画面で発生

黒羽ポイント(穢れ)の蓄積状況をプレイヤーに伝える「穢れ示唆」は、その性質から大きく2種類に分類することができます。それが「加算量示唆」「蓄積量示唆」です。この二つの違いを正確に理解することが、ヤメ時や打ち続けるかどうかの判断精度を高める鍵となります。

これを分かりやすく例えるなら、「お財布にお金を入れる瞬間」と「貯金箱の中身を確認する行為」の違いに似ています。

2種類の穢れ示唆

  • 加算量示唆: CZ失敗時やAT終了時など、ポイントを獲得したその瞬間に「今回どれくらいのポイントが加算されたか」を示唆します。これは、まさにお財布にお金を入れる瞬間を見る行為です。
  • 蓄積量示唆: 通常時の演出などで「現在、合計でどれくらいのポイントが貯まっているか」を示唆します。これは、貯金箱を振ってみたり、中を覗いたりして「今どれくらい貯まっているかな?」と確認する行為に相当します。

これら2つの示唆は発生タイミングも意味合いも異なるため、それぞれを正しく見極め、総合的に台の状況を判断していく必要があります。


ポイント加算量を示唆する画面

ポイントを獲得した際に、液晶下部から上部にかけて表示される黒い羽根のエフェクトの大きさで、その時に獲得したポイント量を示唆しています。示唆パターンは「小・中・大」の3種類が確認されています。

示唆内容(エフェクト規模) 獲得ポイントの目安 補足
加算(小) 1pt以上獲得濃厚 最も出現しやすい基本パターン。
加算(中) 10pt以上獲得濃厚 出現すれば少し多めのポイント獲得に期待。
加算(大) 50pt以上獲得濃厚 出現率は低いが、一気にMAX達成に近づく大チャンス。

特に注目すべきは「加算(大)」です。最大100ptである黒羽ポイントのうち、半分以上を一気に獲得できた可能性が非常に高くなります。この示唆が発生した場合は、その後の蓄積量示唆演出にも注意を払いながら、次のAT当選まで打ち切ることを強く推奨します。


ポイント蓄積量を示唆する画面

通常時に、レバーオンやボタン停止時などに突然発生するアイキャッチのような専用演出で、現在の合計蓄積ポイントを示唆することがあります。こちらも「小・中・大」の3パターンが存在し、蓄積量が一定の閾値を超えていることを示唆しています。

示唆内容(アイキャッチ) 内部蓄積ポイントの目安 対応すべき行動
蓄積(小) 70pt以上蓄積濃厚 解放までもう一息。続行を検討。
蓄積(中) 90pt以上蓄積濃厚 解放は目前。AT当選まで続行が基本。
蓄積(大) 100pt(MAX)蓄積濃厚 次回ATでのランクSスタート確定。絶対にヤメてはいけない。

「蓄積(大)」の示唆演出が発生した場合、その時点でポイントMAX、すなわち穢れ解放が内部的に確定します。もしこの示唆が出た台が空き台になっていたら、それは計り知れないほどの期待値の塊です。即座に確保し、ATに当選するまで打ち続けましょう。


モード示唆とは異なる会話演出

通常時の液晶演出として頻繁に発生するキャラクターの会話演出。その中に、黒羽ポイントの蓄積量を示唆する非常に特殊なパターンが存在します。これはゲーム数のゾーンやAT当選期待度を示唆する、いわゆる「モード示唆」と混同されやすいですが、この特殊な会話演出は、あくまで穢れの蓄積量のみを示唆するものですので、間違えないように注意が必要です。

最大の特徴は、対象キャラクターのセリフウィンドウの周りに、不気味な黒いモヤのようなエフェクトが必ずまとわりついている点です。この黒モヤ付き会話演出が発生するキャラクターと、その示唆内容は以下の通りです。

キャラクター 蓄積ポイントの目安 原作でのキャラクター像
結標淡希(むすじめ あわき) 80pt以上蓄積濃厚 空間移動(テレポート)能力者。一方通行に執着心を見せるキャラクター。
御坂美鈴(みさか みすず) 90pt以上蓄積濃厚 ヒロインの一人、御坂美琴の母親。見た目が若々しいことが特徴。

これらの会話演出は、前述のアイキャッチ演出よりも出現しやすい可能性があるため、見逃し厳禁です。特に、御坂美鈴の黒モヤ付きセリフは、ポイントMAXまであと一歩という極めて重要なサインとなります。この演出が出現したら、AT当選まで打ち切る準備をしましょう。


スマスロのアクセラレータの穢れまとめ

この記事で解説してきた、スマスロ アクセラレータの「黒羽ポイント(穢れ)」に関する要点を以下にまとめます。これらの知識を頭に入れておくことで、より戦略的で楽しい遊技になるはずです。

  • 黒羽ポイントは通称「穢れ」と呼ばれる内部ポイント
  • CZ失敗時やAT終了時などにポイントを獲得
  • 設定変更後の台は初期ポイントと初回獲得量が優遇
  • ポイントがMAXの状態でATに当選すると恩恵が解放
  • 穢れ解放の恩恵は初回ATがステージランクSでスタート
  • AT後100G以内の引き戻しでは恩恵は発動しない
  • ポイント獲得時にはエフェクトで加算量を示唆
  • 加算示唆(大)は50pt以上の大量獲得に期待
  • 通常時にはアイキャッチで蓄積量を示唆する
  • 蓄積示唆(大)はポイントMAXが濃厚となる
  • 特定の会話演出でも蓄積量を示唆している
  • 結標淡希の黒モヤ付き会話は80pt以上蓄積を示唆
  • 御坂美鈴の黒モヤ付き会話は90pt以上蓄積を示唆
  • これらの会話演出はモード示唆とは異なるので注意
  • 黒羽ポイントシステムはゲーム数天井とは独立している

-スマスロ