人気スロット、からくりサーカスのAT中は興奮の連続ですよね。
しかし、からくりサーカスat中のゲーム数に関して、at中 ゲーム数天井の有無や、どのようなat中 ゲーム数抽選が行われているのか、具体的なゾーンはどこなのか、といった疑問をお持ちではありませんか?
また、AT継続の鍵を握るスロット ストック 振り分けや、気になるスロット ストック示唆、スロット 曲変化 恩恵、そしてAT後の運命を左右する終了画面やスロット 終了画面の意味など、知りたい情報は山積みかと思います。
この記事では、そんなあなたの疑問を解決するために、AT中のゲーム数に関する抽選の仕組みから、各種示唆演出の秘密まで、徹底的に解説していきます。
ポイント
- AT中のゲーム数抽選の仕組みがわかる
- 激情ジャッジ突入のチャンスゾーンを把握できる
- ストックや曲変化などの示唆演出の意味を理解できる
- AT終了画面から設定やモードを推測できる
からくりサーカスat中のゲーム数抽選の仕組み
- at中 ゲーム数天井の存在について
- at中 ゲーム数抽選で激情ジャッジへ
- 規定ゲーム数消化のチャンスゾーン
- ゲーム数カウンターの役割と示唆
at中 ゲーム数天井の存在について
はじめに、多くの方が気になる「からくりサーカス」のAT中のゲーム数天井について解説します。
結論から言うと、本機のAT「からくりサーカス」中には、特定のゲーム数に到達すると恩恵が受けられる、いわゆるゲーム数天井は搭載されていません。
これは、本機のATがゲーム数管理型ではなく、「差枚数管理型」を採用しているためです。
ATは初期差枚数150枚からスタートし、この差枚数が0になる前に、レア小役や後述する「激情ジャッジ」などで差枚数を上乗せしてロングランを目指すのが基本的なゲーム性となります。
AT中の天井は非搭載
パチスロ からくりサーカスのAT中は差枚数管理型のため、ゲーム数天井は存在しません。ATを継続させるには、差枚数をゼロにしないことが最も重要です。
ただし、「天井」という言葉は使わないものの、AT中は特定のゲーム数を消化することでチャンスが訪れる仕組みが用意されています。
これが「規定ゲーム数消化時の抽選」であり、AT継続の鍵を握る重要な要素です。
次の項目で、この抽選の仕組みについて詳しく見ていきましょう。
at中 ゲーム数抽選で激情ジャッジへ
AT中にゲーム数天井は存在しませんが、ATのゲーム数を消化していくことは決して無駄にはなりません。
なぜなら、AT中は消化ゲーム数に応じて「激情ジャッジ」の突入抽選が行われているからです。
「激情ジャッジ」は、成功すれば100枚以上の上乗せが確定し、さらに3回成功させると上位ATへの挑戦権が得られる、本機最重要のチャンスゾーンです。
この激情ジャッジへの突入契機は、主にレア小役成立時と、そしてこの規定ゲーム数消化時の2つとなっています。
具体的には、AT中のゲーム数が50G消化されるごとに、激情ジャッジの突入抽選が一度行われます。
当選した場合は、数ゲームの前兆を経由して「からくりバトル」へ発展し、バトルに勝利することで激情ジャッジ突入が告知されるという流れが基本です。
レア小役からの抽選も重要
規定ゲーム数消化だけでなく、AT中のレア小役(特にチャンス目や強チェリー)成立時も激情ジャッジ突入の大きなチャンスです。ゲーム数とレア小役、両方のタイミングが噛み合うことで、ATのロングランが見えてきます。
つまり、ATを長く継続させて消化ゲーム数を稼ぐこと自体が、次の大きなチャンスを手繰り寄せるための重要なプロセスと言えるのです。
それでは、どのゲーム数が特にチャンスとなるのでしょうか。
規定ゲーム数消化のチャンスゾーン
50Gごとに激情ジャッジの抽選が行われますが、全てのゲーム数で当選期待度が均一というわけではありません。
もちろん、当選しやすいゲーム数、いわゆる「ゾーン」が存在します。
一般的に、100G、200G、300Gといった100の倍数のゲーム数は、激情ジャッジ当選の期待度が高まるチャンスゾーンとして知られています。
特に、AT開始から200G~250Gのゾーンは当選報告が多く、強力な狙い目となり得ます。
スポットライト演出によるゾーン示唆
AT中、液晶下部にキャラクターのスポットライトが出現することがあります。
このスポットライトの色は、次に当選する可能性の高い規定ゲーム数を示唆しており、ゾーンを予測する上で非常に重要な役割を果たします。
スポットライトの色 | 示唆内容 |
---|---|
白 | デフォルト |
青 | 100G以内のチャンス |
黄 | 200G or 400Gのチャンス |
緑 | 300Gのチャンス |
赤 | 次回激情ジャッジ当選まで残り100G以内濃厚 |
虹 | 激情ジャッジの本前兆濃厚 |
特に赤色のスポットライトが出現した場合は、その後の展開に大いに期待できます。
また、虹色が出現した際は、安心してその後のバトルを見守ることができるでしょう。
これらの示唆を見逃さず、熱いゾーンを意識しながらプレイすることが、出玉を伸ばすコツです。
ゲーム数カウンターの役割と示唆
AT中の消化ゲーム数を管理し、プレイヤーにチャンスの到来を知らせる重要な役割を担っているのが、液晶右下に表示されている「ゲーム数カウンター」です。
このカウンターは、ATの消化ゲーム数をリアルタイムで表示しています。
そして、前述の通り激情ジャッジの抽選契機となる50Gに到達するごとにカウンターが点灯し、抽選が行われたことをプレイヤーに知らせます。
カウンター点灯後、内部的に激情ジャッジに当選していた場合は、以下のような流れで告知に至るのが一般的です。
カウンター点灯後の基本的な流れ
- 50G消化でゲーム数カウンターが点灯
- 数ゲームの「前兆ステージ」へ移行(敵シルエットなどが出現)
- 「からくりバトル」へ発展
- バトル勝利で「激情ジャッジ」突入
このように、ゲーム数カウンターは単なるゲーム数表示機能ではなく、「いつ抽選が行われ、いつチャンスが訪れるのか」を視覚的に分かりやすく伝えるための重要なインターフェースなのです。
カウンター点灯=当選確定ではない
注意点として、カウンターが点灯しても必ず前兆へ移行するわけではありません。また、前兆へ移行し、からくりバトルに発展した場合でも、敗北して激情ジャッジ非当選となるケースも当然あります。あくまで「抽選の合図」と捉えましょう。
ゲーム数を意識し、カウンターの色や動き、そしてその後の前兆演出の強弱に注目することで、AT中をより深く楽しむことができます。
からくりサーカスat中のゲーム数以外の注目ポイント
- 初期スロット ストック 振り分け抽選
- 見逃し厳禁のスロット ストック示唆
- スロット 曲変化 恩恵と発生タイミング
- 設定示唆があるAT終了画面
- モード示唆のスロット 終了画面
- 激情ジャッジ高確を示唆する演出
初期スロット ストック 振り分け抽選
ATの継続は差枚数の上乗せが基本ですが、それとは別にATそのものの「ストック」という概念が存在します。
これは、差枚数を全て消化してしまっても、ストックがあれば引き戻しゾーンを経由せずにATが継続するという、強力な保険のようなものです。
このATストックですが、実はAT開始時に獲得抽選が行われています。
その当選率は、解析情報によると約10%とされています。
決して高い確率ではありませんが、当選した際の恩恵は絶大です。
特に、駆け抜けのピンチに陥った際に、この初期ストックが発動して窮地を救ってくれることも少なくありません。
なお、この抽選で獲得できるストックは最大で5個の可能性があり、一度の当選でATの安定感が飛躍的に向上することもあります。
ストックの有無はいつわかる?
初期ストックを所持しているかどうかは、基本的にATが終了するまで分かりません。AT終了画面が表示された後、通常は「幕間チャンス」や「運命の一劇」へ移行しますが、これをスキップして即座にATへ復帰した場合、ストックを所持していたことが確定します。
AT突入時は、この10%の抽選をクリアできていることを願いながらレバーを叩きましょう。
見逃し厳禁のスロット ストック示唆
AT開始時だけでなく、AT消化中にもストックを獲得するチャンスはあります。
そして、内部的にストックを保持していることを示唆する演出も複数用意されており、これらを見抜くことができれば、より安心してATを消化することが可能です。
代表的なストック示唆演出は以下の通りです。
勝鬨共鳴(かちどききょうめい)
AT中にリールが逆回転し、「勝鬨共鳴」という文字が出現する演出です。
この演出が発生した時点で、ATのVストック獲得が濃厚となります。
さらに、この時に表示されるロゴの色によって、獲得したストックの個数を示唆しています。
色の期待度は「白<青<黄<緑<赤<虹」の順に高くなり、赤なら複数ストック、虹なら大量ストックに期待が持てます。
勝鬨共鳴は激アツ!
AT中の「勝鬨共鳴」はVストック獲得濃厚となる最重要演出の一つです。発生時はロゴの色に注目し、その後の展開に期待しましょう。
AT準備中のキャラクター
AT開始前の準備中に登場するキャラクターにも秘密があります。
通常は勝や鳴海が登場しますが、ここで「しろがね」が登場した場合は、内部的にATストックを1個以上保持していることが濃厚となります。
これらの示唆を見逃さなければ、差枚数が少なくなっても諦めずに打ち続けることができます。
スロット 曲変化 恩恵と発生タイミング
AT中のBGM、つまり楽曲の変化は、単なる演出のバリエーションではありません。
多くの場合、楽曲の変化には特定の恩恵や内部状態の示唆といった重要な意味が込められています。
主な楽曲変化のパターンと、その恩恵や発生タイミングは以下の表の通りです。
楽曲名 | 発生タイミング・恩恵 |
---|---|
マリオネット | AT中のデフォルト楽曲 |
懸糸傀儡(マリオネット) | 激情ジャッジ3回成功後など、特定の条件で変化 |
残照 | 上位AT「超からくりサーカス」中専用楽曲 |
涙 | ATストックあり濃厚 |
Over me | ATストックあり濃厚 + 高設定示唆(弱) |
特に注目すべきは、「涙」や「Over me」への楽曲変化です。
これらの曲に変化した場合、ATストックを内部的に保持していることが濃厚となります。
さらに、「Over me」は高設定の可能性も示唆するため、もし確認できた場合はAT終了後も続行を検討する価値が高まります。
楽曲変化の条件は複数
一部の楽曲は、ストックの有無だけでなく、特定のゲーム数消化や激情ジャッジの成功回数など、複数の条件が絡んで変化する場合があります。曲が変わったからといって、必ずしも特定の恩恵だけを示すわけではない点に注意が必要です。
耳慣れないBGMが流れ始めたら、それは大きなチャンスのサインかもしれません。
曲名と恩恵を覚えておき、より深くATを楽しみましょう。
設定示唆があるAT終了画面
ATが終了してしまった際に表示される一枚絵、いわゆる「AT終了画面」は、パチスロ台の設定を推測するための非常に重要な手がかりとなります。
様々なパターンの終了画面が存在し、それぞれが異なる設定を示唆しています。
高設定を掴むため、そして見切るために、必ずチェックするようにしましょう。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
勝&鳴海 | デフォルト |
敵幹部 | 奇数設定の高設定示唆 |
ヒロイン5人 | 偶数設定の高設定示唆 |
阿紫花&ギイ | 設定2以上濃厚 |
しろがね&勝&鳴海 | 設定4以上濃厚 |
フランシーヌ | 設定6濃厚 |
「阿紫花&ギイ」の画面が出現すれば、低設定の可能性が否定されるため、粘る根拠になります。
さらに「しろがね&勝&鳴海」が出れば設定4以上、そして「フランシーヌ」が出現した場合は、その台が設定6であることが濃厚となるため、終日打ち切る価値があると言えるでしょう。
AT終了時はがっかりする場面ですが、次の展開を示唆する宝の山です。
必ず画面を確認するクセをつけましょう。
モード示唆のスロット 終了画面
設定示唆を行うAT終了画面とは別に、もう一つ重要な終了画面が存在します。
それは、AT終了後に移行する引き戻しゾーン「幕間チャンス」または「運命の一劇」が終了した際に表示される画面です。
これらのゾーン終了後、通常画面に戻る前にPUSHボタンを押すと、一枚絵の画面が出現します。
この画面は、次にATに当選するまでの内部的な状態、いわゆる「モード」を示唆しており、ヤメ時を判断する上で極めて重要な情報となります。
引き戻しゾーン終了後はPUSHを忘れずに!
「幕間チャンス」「運命の一劇」が終了したら、必ずPUSHボタンを押してモード示唆画面を確認しましょう。この一手間が、その後の収支に大きく影響します。
主な終了画面と示唆内容は以下の通りです。
終了画面 | 示唆内容 |
---|---|
鳴海 | デフォルト |
勝 | 通常Bモード示唆 |
しろがね | 通常Cモード示唆 |
リーゼロッテ | 3回目のCZまでに通常Aモードを否定 |
銀色の女神 | 2回目のCZまでに天国モード濃厚 |
コロンビーヌ | 次回天国モード濃厚 |
ピエロ | 次回通常C or 天国モード濃厚 |
特に「しろがね」(通常C示唆)や「コロンビーヌ」(次回天国濃厚)といった画面が出現した場合は、次のAT当選まで続行するのがセオリーです。
天国モードであれば、早いゲーム数でのAT当選が期待できます。
激情ジャッジ高確を示唆する演出
最後に、AT中のゲーム数抽選に大きく関わる内部状態、「激情ジャッジ高確」について解説します。
AT中は通常状態と高確状態が存在し、高確滞在中はレア小役成立時の激情ジャッジ当選率が大幅にアップします。
高確中の当選率
高確中にチャンス目や強チェリーを引いた場合、激情ジャッジ当選が濃厚となります。また、当選率の低い弱チェリーやスイカでも、約40%という高い確率で激情ジャッジに当選します。
この高確状態は、主に弱チェリーやスイカ成立時の一部で移行抽選が行われます。
そして、現在が高確に滞在していることを示唆する演出がいくつか存在します。
夕方ステージ
最も分かりやすい高確示唆がステージの変化です。
AT中の背景が夕方ステージに移行した場合、高確滞在のチャンスとなります。
このステージにいる間にレア小役を引けるかが、ATを伸ばす上での重要なポイントです。
通常ステージ中の示唆演出
背景が通常のままでも、高確を示唆する演出が発生することがあります。
- 吊り物演出: 液晶上部からサーカスの装飾(吊り物)が降りてくる演出。発生頻度が高いと高確に期待できます。
- 花火演出: 背景で花火が打ちあがる演出。吊り物演出よりも高確期待度が高いとされています。
これらの演出が発生している時にレア小役が成立した場合は、激情ジャッジ当選の絶好の機会です。
規定ゲーム数による抽選とあわせて、高確状態を意識することで、より戦略的にATを消化することができます。
総括:からくりサーカスat中のゲーム数
- AT中にゲーム数天井は存在しない
- ATは差枚数管理型で初期枚数は150枚
- 50G消化ごとに激情ジャッジの突入抽選が行われる
- 特定のゲーム数は激情ジャッジ当選のチャンスゾーン
- 液晶右下のゲーム数カウンターで消化ゲーム数を把握
- AT開始時の約10%で初期ストックを抽選
- 勝鬨共鳴演出はVストック濃厚のサイン
- AT中の楽曲変化はストックや設定を示唆する
- AT終了画面は設定推測の重要な要素
- フランシーヌ画面は設定6濃厚
- 幕間チャンスや運命の一劇の終了画面でモードを示唆
- コロンビーヌ画面は次回天国濃厚
- AT中は激情ジャッジ当選に関わる内部状態がある
- 夕方ステージは激情ジャッジ高確のチャンス
- 高確中のレア小役は激情ジャッジ当選の期待大