人気スロット「からくりサーカス」を遊技する際、からくりサーカスの300ゾーンを狙うべきか悩んだ経験はありませんか。
この機種のスロット ゾーン狙いは、滞在している内部モードの理解が不可欠です。
特に、200で前兆なしだった場合、次のゾーンである300ゲーム台の期待度がどうなるのか、気になっている方も多いでしょう。
また、そもそも前兆 法則が複雑で、なぜ前兆 こないのか分からなくなる場面もあります。
本機の立ち回りでは、スロット モード、特にAT直撃となるスロット 通常cやモードcへの移行を見抜くことが重要です。
この記事では、300ゾーンの期待値から、天井の仕様、そしてモードを示唆するスロット 終了画面まで、あなたの疑問を全て解消します。
ポイント
- 300ゾーンの期待度と具体的な狙い方がわかる
- 各モードの特徴とモード移行の仕組みを理解できる
- 前兆演出の法則や終了画面の示唆内容がわかる
- 天井やヤメ時を含めた立ち回りの知識が深まる
からくりサーカスの300ゾーンは狙い目?
- 基本となるスロット モードの概要
- モードで変わるスロット ゾーンの期待度
- 特にアツいのは通常Bのゾーン
- AT直撃に期待できるスロット 通常C
- 重要なモードCへの移行抽選
基本となるスロット モードの概要
パチスロ「からくりサーカス」の通常時は、主に4つの内部モードによってCZ(機械仕掛けの神)やAT(からくりサーカス)の当選ゲーム数が管理されています。
それぞれのモードに特徴があり、これを理解することが立ち回りの第一歩です。
まずは、各モードの基本的な性能を把握しましょう。
モード | 特徴 | 最大天井 |
---|---|---|
通常A | 最も選択されやすい基本モード。100の位が偶数のゲーム数(200G台, 400G台…)がチャンスゾーンとなる。 | 1200G |
通常B | 100の位が奇数のゲーム数(100G台, 300G台…)がチャンスゾーン。次回モードが通常C以上に期待できる。 | 800G |
通常C | ゲーム数テーブルは通常Aと同じだが、ゲーム数当選時はAT直撃が確定する強力なモード。 | 1200G |
天国 | 100G以内でのCZ、またはAT当選が確定する。AT終了後に移行する可能性がある。 | 100G |
これらのモードは、ATに当選するまで変動することはありません。
ATが終了したタイミングで、あらかじめ決められていた次のモードへ移行する、という少し特殊な仕様になっています。
モード仕様のポイント
本機のモードは、設定変更時などに5回先までのモードが一括で抽選されます。そのため、CZやATを挟んでも内部的なモードは引き継がれる、という点を覚えておきましょう。6回目以降は都度抽選されます。
つまり、現在のモードを正確に推測できれば、次のATまで打ち続けるべきか、ヤメるべきかの判断がしやすくなるのです。
モードで変わるスロット ゾーンの期待度
前述の通り、本機は滞在モードによってCZやATに当選しやすいゲーム数、いわゆる「ゾーン」が明確に異なります。
これを把握していないと、期待値の低い区間を延々と回してしまうことになりかねません。
具体的には、モードごとに以下のようなゾーンの期待度法則が存在します。
通常A・通常Cのゾーン
通常Aと通常Cのゲーム数テーブルは共通です。
100の位が偶数のゲーム数がチャンスとなり、特に200G台、400G台、600G台などが当たりやすいゾーンとして知られています。
ただし、通常Cに滞在していた場合は、これらのゾーンで当選すればAT直撃となるため、非常に大きな恩恵を受けられます。
通常Bのゾーン
通常Bは、100の位が奇数のゲーム数がチャンスとなります。
具体的には、100G台、300G台、500G台が主な当選契機です。
通常A・Cに比べて最大天井が800Gと浅めに設定されているのも特徴と言えるでしょう。
ゲーム数カウンターの注意点
本機はレア役などで液晶右下のゲーム数カウンターが加算される仕様があります。解析情報などで記載されている「〇〇G」というゲーム数は、この液晶カウンターのゲーム数を指す点に注意してください。実際の遊技ゲーム数とはズレが生じます。
特にアツいのは通常Bのゾーン
4つのモードの中でも、立ち回りの上で特に意識したいのが通常Bの存在です。
通常Bには、他のモードにはない複数のメリットがあります。
第一に、前述したように最大天井が800Gと浅い点です。
通常AやCの最大1200Gに比べて、投資を抑えられる可能性が高まります。
第二に、ゾーンが奇数ゲーム数に集中しているため、モードの判別が比較的しやすいという利点も挙げられます。
例えば、200G台で前兆が発生しなければ、「通常Bの可能性が少し上がったかな?」と推測を立てることが可能です。
通常B滞在の最大の恩恵
そして通常B滞在時における最大の恩恵は、AT後のモード移行が優遇される点にあります。
通常B滞在中のAT終了後は、通常Cや天国モードへの移行率がアップします。これにより、ATの連鎖に期待が持てるわけです。
もしCZ・AT終了画面などで通常Bが示唆された場合は、次の当たりまで続行する価値が十分にあると言えるでしょう。
AT直撃に期待できるスロット 通常C
次に、大きな出玉の引き金となり得る重要なモードが「通常C」です。
通常Cのゲーム数テーブル自体は通常Aと全く同じで、100の位が偶数のゲーム数がチャンスとなります。
しかし、その性能は通常Aとは比較になりません。
通常C滞在中にゲーム数で当選した場合、その恩恵はCZを経由せずAT直撃となります。
通常、CZ「機械仕掛けの神」を成功させなければATには突入しないため、このCZをパスできるメリットは非常に大きいです。
CZの成功率は決して高くないため、ATが確定している状態で消化できる安心感は、精神的にも大きなプラスとなるでしょう。
通常Cの見抜き方
通常Cを完璧に見抜くことは難しいですが、いくつかの示唆演出が存在します。
- CZ・AT終了画面で「しろがね単体」や「ピエロ」が出現
- 通常時の会話演出で「勝」の青文字セリフが出現
これらの演出が発生した際は、通常C滞在の可能性が高まるため、AT当選まで打ち切るのがおすすめです。
特に勝の青文字セリフは、発生時点で次回AT直撃が濃厚となるため、絶対に見逃さないようにしましょう。
重要なモードCへの移行抽選
本機のモードシステムで最も特徴的なのが、モード移行の抽選タイミングです。
一般的な機種ではATやCZが終了するたびに次のモードが抽選されますが、「からくりサーカス」は異なります。
特定のタイミングで、5回先までのモードが一括で決まるという仕様になっています。
この一括抽選が行われるのは、以下の3つのタイミングです。
- 設定変更時
- エンディング後の運命の一劇失敗時
- 超からくりサーカス終了後の運命の一劇失敗時
そして、この一括抽選時は上位モード、特に通常Cや天国が選択されやすいという大きな特徴があります。
設定変更(リセット)時の恩恵
設定変更時は、1回目のモードとして通常Cが選択されやすくなっています。
そのため、いわゆる「リセット狙い」が非常に有効な機種と言えます。
朝一の台を200G台のゾーンまで回し、前兆の発生具合を見てモードを推測、AT直撃の挙動が見られれば高設定への期待も高まります。
さらに、設定変更後の1G目にレア役を引くと、通常B以上が濃厚となり、強レア役なら天国濃厚という破格の恩恵も存在します。
このように、モードの仕組みを理解することで、より有利に立ち回ることが可能になるのです。
からくりサーカスの300ゾーンの前兆挙動
- ゲーム数解除の前兆 法則とは
- 200で前兆なしの場合のモード予測
- 前兆こない時に確認すべきこと
- ゾーン抜け後の天井ゲーム数
- スロット 終了画面でのモード示唆
ゲーム数解除の前兆 法則とは
ゲーム数解除における前兆は、主に「懸糸傀儡(マリオネット)ステージ」への移行によって示唆されます。
このステージに移行すると、液晶で連続演出が発生し、最終的に当否が告知される流れが基本です。
前兆は、おおよそ規定ゲーム数到達の30Gほど手前から発生し始めます。
例えば、300Gのゾーンであれば、270Gあたりから液晶がザワつき始めるのが一般的です。
前兆ステージの種類と期待度
前兆ステージは複数存在し、それぞれ期待度が異なります。
懸糸傀儡ステージ < からくりステージ < あやとりステージ
右に行くほど期待度が高くなり、「あやとりステージ」に移行した場合は大チャンスとなります。
また、前兆中に発生する演出にも注目です。
登場するキャラクターやセリフの色、発展先の連続演出の種類によって、本前兆(本当に当たっている前兆)の期待度が変化します。
特殊な前兆示唆
中でも「マリオネット演舞」という演出は重要です。
この演出中に「運命のアイコン」が出現すれば、その時点でCZ本前兆、さらに次回天国モード滞在まで濃厚となります。非常に強力な示唆なので、見逃さないようにしましょう。
200で前兆なしの場合のモード予測
「からくりサーカスの300ゾーン」を意識する上で、その手前である200G台の挙動は重要な判断材料となります。
前述の通り、200G台は通常Aおよび通常Cのチャンスゾーンです。
もし、この200G台のゾーンで前兆演出が全く発生しなかった場合、通常A・Cの滞在期待度は少し下がります。
もちろん、通常A・Cでも200G台をスルーすることは頻繁にありますが、可能性として少し低くなる、という程度の認識です。
逆に言えば、200G台で前兆が発生しなかったということは、相対的に通常Bの滞在期待度が少し上がったと考えることができます。
通常Bは奇数ゲーム数がチャンスゾーンのため、200G台で静かだった台が、300G手前から急にザワつき始めたら、通常Bに期待が持てる展開と言えるでしょう。
あくまで可能性の話
ただし、これはあくまで消去法的な推測に過ぎません。通常Aでも400G台や600G台が選択されている可能性は十分にあります。200G台で前兆がなかったからといって、通常Bが確定するわけではない点には注意が必要です。
モードを100%見抜くことは困難であり、複数の要素を組み合わせて総合的に判断する姿勢が大切です。
前兆こない時に確認すべきこと
チャンスゾーンのはずなのに、全く前兆演出がこない、という状況は不安になるものです。
前兆がこない主な理由としては、以下の2つの可能性が考えられます。
1. そもそもチャンスゾーンではないゲーム数が選択されている
最も多いのがこのパターンです。
例えば、通常Aに滞在していて、内部的に450Gでの当選が選択されていたとします。
この場合、200G台のゾーンでは当然ながら前兆は発生しません。
特に、最も選択されやすい通常Aモードは、深いゲーム数が選ばれることも多いため、「前兆がこない」という状況は頻繁に起こり得ます。
2. 前兆が非常に弱いパターン(ガセ前兆含む)
本機は、本前兆であっても前兆演出が非常に弱く、気づきにくいケースがあります。
懸糸傀儡ステージに移行せず、通常ステージのまま連続演出に発展して、あっさり告知されるパターンも存在します。
また、期待度を煽るだけの「ガセ前兆」も発生します。
特に浅いゲーム数でのガセ前兆は頻繁に発生するため、惑わされないように注意が必要です。
もし前兆がこない状況が続くようであれば、一度AT・CZ終了画面の示唆などを思い出し、現在のモードを再推測してみると良いでしょう。
ゾーン抜け後の天井ゲーム数
ゾーン狙いで当選しなかった場合に意識しなければならないのが、各モードの「天井」です。
天井とは、特定のゲーム数までCZやATに当選しなかった場合に、救済措置として当選が確定するシステムを指します。
モード | 最大天井(液晶カウンター) | 備考 |
---|---|---|
通常A | 1200G | ゲーム数加算を含めると平均約730Gで到達 |
通常B | 800G | ゲーム数加算を含めると平均約550Gで到達 |
通常C | 1200G | 天井到達時はAT直撃が確定 |
天国 | 100G | ゲーム数加算を含めると平均約70Gで到達 |
このように、モードによって天井ゲーム数が大きく異なります。
通常Bを狙っていてゾーンを抜けてしまった場合でも、天井が800Gと浅めなので、続行するという選択肢も考えられます。
強力な天井の恩恵
本機には、もう一つ非常に強力な天井の恩恵が存在します。
それは、モード不問で1100G以降にゲーム数当選した場合、次回の天井が300Gになるというものです。
もし深いゲーム数で当選してしまった場合でも、次の早い当たりが約束されるため、大きなチャンスが訪れます。この際は絶対に即ヤメしないようにしましょう。
スロット 終了画面でのモード示唆
現在のモード、そして先のモードを推測する上で最も重要な情報となるのが、CZおよび運命の一劇終了画面です。
終了画面が表示されている間にPUSHボタンを押すと、一枚絵が出現し、その種類によってモードを示唆しています。
出現する画面と示唆内容は多岐にわたるため、必ず覚えておきましょう。
画面 | 示唆内容 |
---|---|
鳴海 単体 | デフォルト |
勝 単体 | 通常B示唆 |
しろがね 単体 | 通常C示唆 |
3人集合 | 5回以内に天国2回濃厚 |
コロンビーヌ | 次回天国濃厚 |
フェイスレス | 5回以内に天国3回濃厚 |
銀色の女神 | 次回 or 2回目が天国濃厚 |
リーゼ | 3回目まで通常A否定 |
腕 | 3回以内に天国濃厚 |
ピエロ | 次回 通常C or 天国濃厚 |
機械割100%超の激アツ画面
特に注目すべきは、「3人集合」「フェイスレス」「リーゼ」「腕」の4種類です。
これらの画面が出現した場合、設定1でも示唆区間内を打ち切れば機械割が100%を超えるとされています。もし出現した場合は、絶対にヤメずに打ち続けることを強く推奨します。
終了画面は毎回必ずPUSHボタンを押して確認するクセをつけておきましょう。
まとめ:からくりサーカスの300ゾーンの狙い方
- からくりサーカスのモードは通常A, B, C, 天国の4種類
- 通常AとCは100の位が偶数のゲーム数がチャンスゾーン
- 通常Bは100の位が奇数のゲーム数がチャンスゾーン
- からくりサーカスの300ゾーンは通常B滞在時に最も期待できる
- 通常AやCでも300G台で当選する可能性はある
- 通常C滞在中のゲーム数当選はAT直撃となる
- モードはCZやATを挟んでも引き継がれる特殊な仕様
- 設定変更後やエンディング後は上位モードに期待できる
- 200G台で前兆がなければ通常Bの可能性が少しアップ
- 前兆がこない主な原因は通常Aで深いゲーム数が選ばれていること
- CZやATの終了画面PUSHで出現する一枚絵は必ず確認する
- 特定の終了画面は出現時点で機械割が100%を超える
- 1100G以降の当選は次回天井が300Gになる恩恵がある
- AT終了後は100Gまで天国モードをフォローするのが基本
- モード示唆やゲーム数の挙動を複合的に見て立ち回りを判断する