からくりサーカス

からくりサーカスのスロットの天井はいくら?狙い目や恩恵を解説

からくりサーカスのスロットの天井はいくらくらい必要なんだろう?」と疑問に思っていませんか。

スマスロからくりサーカスは、強力な出玉性能を持つ一方で、天井に到達するまでの投資額が気になる機種です。天井の基本的な知識がなければ、大きな損失を被る可能性もあります。

この記事では、からくりサーカスのスロットで勝つために不可欠な天井に関する情報を網羅的に解説します。具体的には、3種類の天井の詳細やハマり恩恵、期待値、そしてAT終了後にチェックすべきスロット終了画面の示唆まで、詳しく掘り下げていきます。さらに、有利なスロットゾーンや具体的な狙い目回転数、CZスルー天井の恩恵や4スルー期待値、at間天井期待値についても分かりやすく説明します。

ポイント

  • 3種類の天井とその恩恵がわかる
  • 具体的な狙い目やめどきが理解できる
  • モードを示唆するゾーンや終了画面がわかる
  • 天井までの投資額の目安が把握できる

からくりサーカスのスロットの天井はいくら?基本情報

  • 3種類の天井とその到達条件
  • ハマり恩恵は次回天井が短縮
  • スルー天井の恩恵と発動条件
  • 4スルーの期待値はプラスになる
  • at間天井期待値のポイントとは
  • 狙い目となる回転数を把握しよう

3種類の天井とその到達条件

スマスロ「からくりサーカス」には、大きく分けて3種類の天井が存在します。それぞれの到達条件と恩恵を正しく理解することが、立ち回りの基本です。天井の種類によって狙い方や投資額も変わるため、まずはこれらの違いをしっかりと把握しましょう。

主な天井は「ゲーム数天井」「CZスルー天井」「AT間天井」の3つです。特に頻繁にお世話になるのはゲーム数天井とCZスルー天井でしょう。以下にそれぞれの詳細をまとめました。

天井の種類 到達条件 恩恵
ゲーム数天井 液晶ゲーム数で最大1200G+α消化 CZ「機械仕掛けの神」 or AT「からくりサーカス」に当選
CZスルー天井 CZ「懸糸傀儡(マリオネット)演舞」を4回連続で失敗 5回目のCZでAT「からくりサーカス」当選が確定
AT間天井 実ゲーム数でAT間2500G+α消化 AT「からくりサーカス」に当選
(激情ジャッジ1個ストック+天国モード移行の期待度アップ)

ゲーム数天井は液晶のゲーム数、AT間天井はデータカウンターなどで確認できる実際のゲーム数である点に注意が必要です。ゲーム数加算特化ゾーン「マリオネット演舞」により、液晶ゲーム数と実ゲーム数にはズレが生じます。

補足:ゲーム数加算について

本機は「マリオネット演舞」に突入すると液晶上のゲーム数が一気に加算されます。そのため、実際の消化ゲーム数が少なくても、液晶上では1200Gの天井に到達することがあります。平均すると、実ゲーム数で約730Gほどでゲーム数天井に到達すると言われています。

ハマり恩恵は次回天井が短縮

からくりサーカスには、深くハマった際の救済措置として強力な恩恵が存在します。具体的には、液晶上で1100G以上ハマってATに当選した場合、次回のモード移行が優遇されるというものです。

この恩恵は非常に強力で、知っているかどうかで期待値が大きく変わります。

1100G以上ハマった場合の恩恵

  • 次回の天井ゲーム数が最大300G+αに短縮される。
  • もし天国モードへ移行していた場合は、天井が100G+αになる。

つまり、一度深くハマれば、次の当たりは非常に浅いゲーム数で期待できるということです。もし自分が打っている台で1100Gハマった場合はもちろん、空き台でAT後の即ヤメ台を見つけた際は、データカウンターなどで前回のAT当選ゲーム数を確認する価値があるでしょう。

ただし、この恩恵は「液晶上のゲーム数」が基準である点に注意してください。マリオネット演舞で1200Gに到達した場合でも、液晶表示が1100G以上であれば恩恵の対象となります。

スルー天井の恩恵と発動条件

CZスルー天井は、本機を攻略する上で非常に重要な要素です。この天井の存在により、ゲーム数ハマりだけでなく、CZの失敗回数も狙い目となります。

発動条件は、ATに当選することなくCZ「懸糸傀儡演舞」を4回連続で失敗(4スルー)することです。条件を満たすと、次に当選した5回目のCZでAT当選が確定します。

CZの失敗回数は、メニュー画面(PUSHボタン長押し)で確認できるため、台選びの際には必ずチェックするべき項目です。

注意点:CZのカウントリセット

CZスライスのカウントは、ATに当選するとリセットされます。あくまで「ATに当選せずにCZを連続で失敗した回数」が条件なので、途中でATを挟んだ場合はカウントが0に戻ることを覚えておきましょう。

4スルーの期待値はプラスになる

CZスルー天井を狙う際、気になるのが「何回スルーした台から打てば期待値がプラスになるのか」という点です。一般的に、3回スルーしている台から打ち始めれば、期待値はプラスになると言われています。

そして、4スルーしている台は、次に引くCZがAT確定となるため、絶対にやめてはいけない状況です。もし4スルーの台が空いていれば、迷わず確保すべきでしょう。

このように言うと、3スルーから狙うのがセオリーとなりますが、より安全に立ち回るのであれば、他の要素も加味するのがおすすめです。

狙い目を判断する追加要素

  • 現在のゲーム数:同じ3スルーでも、ゲーム数がハマっている方が次のCZが近いため、より期待値は高まります。
  • モード示唆:後述するゾーンやアイキャッチなどで上位モードが示唆されていれば、3スルーでも積極的に狙う価値があります。

これらの理由から、CZスルー回数と現在のゲーム数を組み合わせて、総合的に打つかどうかを判断するのが良いでしょう。

at間天井期待値のポイントとは

3種類の天井の中で、最も到達しにくいのがAT間天井です。条件は「AT間で実ゲーム数を2500G消化」というもので、その恩恵は非常に強力です。

主な恩恵はAT当選に加えて、「激情ジャッジ」のストックを1つ獲得した状態でATがスタートする点です。激情ジャッジは成功すれば上位ATへの重要な足掛かりとなるため、このストックは大きなアドバンテージです。

ただし、この天井を狙う際には注意点があります。

AT間天井狙いの注意点

AT間天井のカウントは、設定変更(リセット)でリセットされます。そのため、宵越し(前日のゲーム数を引き継ぐ)狙いはできません。また、液晶ゲーム数ではなく、データカウンターの実ゲーム数で管理されているため、混同しないようにしましょう。

この天井は到達率が低い分、狙う機会は少ないかもしれません。しかし、もしAT間で2000G近くハマっているような台があれば、強力な恩恵を考慮して狙ってみる価値はあると言えます。

狙い目となる回転数を把握しよう

からくりサーカスの天井狙いにおいて、最も基本となるのがゲーム数狙いです。では、具体的に何ゲームから打ち始めれば期待値はプラスになるのでしょうか。

一般的には、等価交換の条件で350Gあたりからがプラス期待値になると言われています。ただし、これはあくまで目安であり、持ちメダルや交換率によってボーダーラインは変動します。

より高い期待値を求めるのであれば、400G以上から狙うのがより安全でしょう。特に、後述するゾーンが近いゲーム数はCZ当選の期待度も高まるため、狙い目としてさらに優秀になります。

ゲーム数狙いのポイントまとめ

  • 基本的な狙い目:350G~
  • より安全な狙い目:400G~
  • ゾーン付近:CZ当選率が上がるため、ボーダーを少し下げて狙う価値あり

また、前述の通り、本機はマリオネット演舞によるゲーム数加算があるため、見た目のゲーム数以上に早く天井に到達する可能性があります。そのため、他の機種の感覚よりも少し早めから狙うのが有効な戦略と言えるでしょう。

からくりサーカスのスロットの天井はいくら?狙い方

  • 重要なスロットのゾーンを解説
  • スロットの終了画面は必ず確認
  • AT後の最適なやめどきはいつか
  • 天井到達までの投資額の目安
  • からくりサーカスのスロットの天井はいくら?総まとめ

重要なスロットのゾーンを解説

からくりサーカスには、CZに当選しやすい「ゾーン」が存在します。このゾーンを理解することで、天井狙いの精度をさらに高めることが可能です。ゾーンは滞在している内部モードによって管理されています。

通常時は複数のモードが存在し、それぞれでCZに当選しやすいゲーム数が異なります。以下に、主要なモードとゾーンの特徴をまとめました。

モード ゾーン(CZ当選しやすいゲーム数) 特徴
通常A 200G台、400G台、700G台 基本的なモード。天井は1200G。
通常B 100G台、300G台、500G台 通常Aより浅いゲーム数にゾーンがある。天井は1000G。
通常C 200G台、400G台、600G台 AT当選時の激情ジャッジストック率が優遇。天井は800G。
天国 100G以内 AT当選の大チャンス。天井は100G。

特に重要なのは、100G台や300G台といった奇数ゲーム数の百の位で前兆が発生した場合です。これは通常B以上滞在の可能性が高まるため、その後の展開に期待が持てます。もし200Gや400Gのゾーンを抜けても、次の500G台のゾーンを狙って打ち続けるといった戦略も有効になります。

これらのゾーンを意識することで、ただゲーム数天井を狙うだけでなく、より効率的な立ち回りができるでしょう。

スロットの終了画面は必ず確認

AT「からくりサーカス」終了画面では、次回のモードを示唆する重要なヒントが表示されます。この終了画面を確認せずにやめてしまうと、大きなチャンスを逃す可能性があります。AT終了後は必ず画面をチェックしましょう。

終了画面には複数のパターンがあり、それぞれ示唆内容が異なります。

主要なAT終了画面の示唆内容

  • 勝(まさる)単体:基本パターン。
  • 鳴海(なるみ)単体:基本パターン。
  • しろがね単体:通常B以上の期待度がアップ。
  • 勝&鳴海:通常B以上が濃厚。
  • しろがね&コロンビーヌ:通常C以上が濃厚。
  • 主要キャラ3人集合:天国モードが濃厚!
  • 阿紫花(あしはな):設定2以上が濃厚。
  • フェイスレス:設定4以上が濃厚。

特に、「しろがね&コロンビーヌ」や「3人集合」の画面が出現した場合は、次回AT当選まで打ち続けるのが非常に有効です。通常CはAT性能が優遇され、天国モードであれば100G以内のAT当選が濃厚となります。これらの画面を見逃さないよう、AT終了後は一呼吸おいて確認する癖をつけましょう。

AT後の最適なやめどきはいつか

やめどきは、スロットで収支を安定させるために最も重要な要素の一つです。からくりサーカスにおける基本的なやめどきと、続行を検討すべき状況を解説します。

基本的なやめどき

基本的なやめどきは、AT終了後の「幕間チャンス」を確認してやめる、です。幕間チャンスはCZの引き戻しゾーンのようなもので、ここで引き戻しに失敗すれば一旦終了するのがセオリーです。

続行を検討すべき状況

ただし、以下のような状況では即ヤメせずに続行を検討すべきです。

続行した方が良いパターン
  1. AT終了画面で上位モードが示唆された場合:前述の通り、「しろがね&コロンビーヌ」や「3人集合」などが出た場合は、次回ATまで続行するのがおすすめです。
  2. 前回ATが1100G以上のハマりだった場合:次回天井が300Gに短縮される恩恵があるため、必ず300Gまでフォローしましょう。
  3. CZスルー回数が溜まっている場合:AT後にCZスルー回数がリセットされるわけではありません。例えば、2スルーの状態でATに当選し、そのATが駆け抜けてしまった場合でもスルー回数は引き継がれるため、続行を検討する価値があります。(※AT当選でCZスルー回数はリセットされます。これは誤った情報です。正しくはAT当選でスルー回数は0になります)
    【訂正】ATに当選した時点でCZスルー回数はリセットされます。AT終了後にスルー回数が残っていることはありません。やめどきの判断は、終了画面とAT当選ゲーム数で行うのが正確です。

これらの要素を総合的に判断し、やめるか続けるかを決めることが、からくりサーカスを賢く打つための鍵となります。

天井到達までの投資額の目安

「天井まで打つとして、一体いくらくらい必要なのか?」というのは、誰もが気になる点です。スマスロからくりサーカスのコイン持ち(50枚あたりの回転数)は、公式発表によると約31Gとされています。

この数値をもとに、ゲーム数ごとの投資額の目安を計算してみましょう。 ※1,000円で50枚のメダルを借りる(20円スロット)場合で計算します。

回転数 必要なメダル枚数(目安) 投資額(目安)
300G 約484枚 約10,000円
500G 約806枚 約17,000円
800G 約1,290枚 約26,000円
1200G(天井) 約1,935枚 約39,000円

0Gからゲーム数天井である1200Gまで回した場合、約39,000円の投資が必要になる計算です。もちろん、これは途中でボーナスやATに当選しなかった場合の最大投資額の目安です。また、実際にはマリオネット演舞によるゲーム数加算があるため、これよりも少ない投資額で天井に到達するケースがほとんどです。

投資額に関する注意点

この計算はあくまで理論値です。実際のコイン持ちは展開によって上下するため、目安として捉えてください。また、CZスルー天井を狙う場合は、CZ間のハマりも考慮する必要があるため、さらに投資がかさむ可能性もあります。

からくりサーカスのスロットの天井はいくら?総まとめ

  • からくりサーカスには3種類の天井が存在する
  • ゲーム数天井は液晶最大1200G+α
  • CZスルー天井は4回連続失敗で次回AT確定
  • AT間天井は実ゲーム数2500G+αで恩恵も強力
  • 液晶1100G以上ハマると次回天井が300Gに短縮される
  • ゲーム数狙いの回転数は350Gあたりからが目安
  • CZスルー狙いは3スルーからが期待値プラスとされる
  • 4スルーの台はAT当選まで打ち切るべき
  • 滞在モードによってCZに当選しやすいゾーンがある
  • 奇数ゲーム数の百の位での前兆は上位モードのチャンス
  • AT終了画面は次回モードを示唆するため必ず確認
  • しろがね&コロンビーヌ画面は通常C以上の可能性大
  • 3人集合画面は天国モード濃厚なので即ヤメ厳禁
  • 基本的なやめどきはAT後の幕間チャンス終了後
  • 0Gから天井までの投資額目安は約39,000円だが実際は少ないことが多い

パチンコの1000ハマりはなぜ?原因と確率・冷静な対処法を解説

-からくりサーカス